低用量ピルの24時間オンライン診療・処方サービス

TOP

ピルは休薬せずに服用できる? 休薬しないと起こる症状や休薬しないピルの種類を解説

ピルは休薬せずに服用できる? 休薬しないと起こる症状や休薬しないピルの種類を解説

避妊目的で処方される低用量ピルは基本的に生理の周期と合わせるため、21錠タイプの場合21日はピルを服用して、7日間はピルを飲まない休薬期間をつくります。
28錠タイプのピルの場合は、22〜28日目までは休薬せずにホルモンを含まない薬(プラセボ錠)を服用しますが、これは習慣を絶やさないための偽薬です。21錠タイプと同様、この期間はホルモンを含んだ薬を摂取しない為、28錠タイプの場合も考え方としては22〜28日の間は休薬期間と呼ばれます。
この休薬期間は、卵巣を正常に保つための重要な期間で、自分自身でも妊娠していないかを確認できるタイミングです。
今回の記事では、「ピルの休薬期間をつくらないことはできるのか」「 休薬しないと体に影響はあるのか?」「休薬しないピルはあるのか」 などを、医師の監修のもと詳しく解説していきます。

医師監修

ピル服用中に休薬しない飲み方はあるのか?

まずは、ピルの休薬期間とはどのようなものなのか、また、ピルの服用中に休薬期間を設けない場合について説明します。

基本的に21錠タイプは休薬期間を設け、28錠タイプは7日間偽薬を服用する

ピルを休薬しない服用方法があるかについてですが、ピルは排卵を抑制して生理周期をコントロールする薬です。そのため、基本的に21日服用したら7日間服用を休むというサイクルを繰り返します。

休薬期間には消退出血と呼ばれる、軽い生理のようなものが起こり、その出血の有無で妊娠をしていないか確認することができます。
また、休薬期間を含めた28日周期でピルを服用することにより、生理の周期を正しく整えられるというメリットもあります。

生理のタイミングを遅らせたい場合、休薬しない方法もある

ピルの服用方法は、基本的に28日周期で排卵をコントロールするために休薬期間が必要です。
しかし、生理のタイミングを遅らせたいときには、休薬せずに新しいシートの錠剤を飲み始める方法もあります。

マーベロンを服用している場合

マーベロンの場合、生理のタイミングを遅らせるには21錠分を通常通り服用した後、7日間の休薬期間を設けずに新しいシートのピルを飲んでください。

続けて服用することで生理を遅らせることができます。この場合、生理が起こってもよい日になったら休薬するようにしましょう。休薬すると、2〜3日ほどで生理がきます。
ただし、本来の休薬期間に起こる生理から10日を過ぎると、破綻出血(排卵までの期間に起こる少量の出血)や軽い生理のような消退出血が起こる可能性があります。そのため、休薬期間を設けないまま長期服用を続けるのは控えましょう。

トリキュラーやアンジュを服用している場合

トリキュラーやアンジュの場合、21錠を飲みきったら新しいシートにある黄色の錠剤を、休薬期間を設けずに続けて服用することで生理を遅らせることができます。
黄色の錠剤を飲み終えた後も生理のタイミングを遅らせたい場合は、シートにある赤い錠剤を続けて服用しましょう。
その後、生理が起こってもよい日になったら休薬します。休薬後2~3日で生理がきます。
ただし、マーベロンと同様に、生理のタイミングを遅らせたとしても10日程が限度です。休薬期間を設けずにホルモンの入った錠剤を長く飲み続けると、途中で破綻出血や消退出血が起こる可能性があるため注意しましょう。

第3週分を2錠(48時間)以上飲み忘れた場合は休薬期間を設けない

ピルの飲み忘れをしたときにも休薬期間を設けない場合があります。

  • 飲み忘れた錠剤は2錠以上
  • 直前の服用から48時間以上経っている
  • ピルのシートの第3週分で飲み忘れてしまった

上記の条件に全て当てはまった場合は休薬せずに、今飲んでいるシートのホルモンが含まれている錠剤を飲み終えたら新しいシートの錠剤を飲むようにします。
これは飲み忘れによって避妊効果が弱まっている可能性があり、妊娠してしまう確率を最小限に抑えるためです。
このような状況になった場合は、性交を控えるか低用量ピル以外のコンドームなどの避妊法を併用するのがよいでしょう。

なぜピルには休薬期間があるのか? また避妊効果への影響はないのか?

休薬期間はピルを飲まなくてもよい、またはホルモンの入ってない薬を飲むということになります。
ここでは、休薬期間が設けられている理由と、休薬期間中の避妊効果への影響について説明します。

生理周期を管理して妊娠していないか確認するため

休薬期間はピルの服用を休むことにより、消退出血と呼ばれる生理を起こさせます。
この消退出血は、ピルにより生理の周期をコントロールしているために起こるものです。また、休薬期間に消退出血が起こるかどうかで妊娠していないかどうかを確かめることができます。

卵巣を正常に保つため

ピルは排卵を抑えるはたらきのある薬ですが、休薬期間中にはその排卵を抑えるための薬を服用しないため、卵巣が活動し卵胞が発育します。
このとき、卵胞ホルモンが増えるため子宮内膜が厚くなり、妊娠しなければ消退出血として厚くなった子宮内膜は排出されます。
ピルの服用中はこの卵巣を休ませていることになるので、休薬期間によって再び卵巣を刺激し卵胞を発育させることで卵巣のはたらきを正常に保つ役割があるのです。

休薬期間中も避妊効果はある

休薬期間中は排卵を抑えるためのホルモンが入った薬を飲まないことになりますが、避妊効果は休薬期間中も続きます。
ただし、飲み忘れや飲む時間がずれなく、毎日正しく決まった時間に服用できていることが条件です。
また、まれなケースですが、ピルを服用しているときでも排卵が起こってしまうこともあります。確実な避妊を望むのであれば、ピルを正しく服用したうえで、コンドームなどほかの避妊方法も併用するようにしましょう。

休薬期間を設けないピルはある?

ピルでは通常休薬期間を設けるのが基本的な飲み方ですが、休薬期間を設けないピルはあるのでしょうか。

休薬期間が短いピルはある

生理痛がひどい場合や子宮内膜症の治療に用いられる超低用量ピルのなかには、休薬期間が通常より短く休薬回数を減らせるピルがあります。
超低用量ピルの“ヤーズフレックス”の場合、120日間継続して服用することができ、120日間の服用後は4日間のみ休薬期間を設けます。また、飲み始めから25日間を除けば、120日の間でどこでも休薬期間を設けることが可能です。
そのため、服用している間は年間の生理の回数を減らすことができます。
このようなピルを服用する場合、必ず医師の診察を受け、正しい服用方法を指導してもらったり、注意事項を確認したりするようにしてください。

休薬期間に不安なことがあったら医師に相談を

ピルを毎日正しく服用できていれば、休薬期間中でも避妊効果は保たれます。
ただし、休薬期間中に消退出血が起こらない場合は妊娠している可能性もあるので医師に相談するようにしましょう。
クリニックや病院へ行く時間がないという人はオンライン診療を活用してみるのもおすすめです。オンライン診療では医師以外の人と顔を合わせることもなく、自宅で自分の好きな時間に診察を受けることができます。
また、避妊できているか心配、休薬中なのに消退出血がない、など気になることがあるときも病院に行かないで医師に相談することができるため便利です。

ピルをお探しですか?

ルサンククリニックではお仕事やご家庭の都合でご来院が難しい方のために、低用量ピルのオンライン処方サービスPills U(ピルユー)を提供しています。

低用量ピルが10%OFF
定期便だから買い忘れなし
24時間処方可能

1か月あたり
2,430円(税込2,673円)

Pills Uの特徴

  • 24時間オンライン診療、待ち時間なし
  • 会員登録もアプリも不要
  • 最短翌日に全国ヘ配送

お申し込みはこちら

関連記事一覧

服用中止

服用中止についての記事をもっと見る

服用後

服用後についての記事をもっと見る

新型コロナウイルス感染症の流行を受けて
当院では現在初診よりオンライン診療を行っております。患者様の通院による感染リスクの軽減、また院内感染の防止が目的です。今後発生が予測される第二波、第三波へ備えるためにも、オンライン診療が「新しい生活様式」の重要な一部分であると当院は考えます。ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

事業者情報

運営: ルサンククリニック
住所: 〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目12-12
サクラマークス銀座612 5階・6階
アクセス: 「銀座駅」 A4出口 徒歩4分、GINZA SIX出口 徒歩30秒(東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸ノ内線)
「東銀座駅」A1出口 徒歩3分(東京メトロ 日比谷線/都営浅草線)
今すぐ診察する診療予約する