銀座の美容皮膚科【ルサンク】
ゼオスキンの基本プログラムの中でも、シミやくすみへの効果が期待できるセラピューティックプログラム。
セラピューティックプログラムでは、ハイドロキノンが配合されたミラミンを使用します。
今回は、ミラミンのみでも効果が期待できるのか、また、ミラミンはどんなアイテムなのか、どうやって使用するのかを説明していきます。
ゼオスキン には、4つの基本プログラムがありますが、シミやくすみなどの肌悩みに適しているのがセラピューティックプログラム。 そのプログラムの中で使用するのが「ミラミン」です。
セラピューティックプログラムで使用するミラミンはハイドロキノンを4%配合しています。 このハイドロキノンは肌の漂白剤とも呼ばれており、シミやくすみのない透明感のある肌を目指せるのが特徴です。
ハイドロキノンは皮膚科でも処方されることもある、シミのもとであるメラニン色素を作り出すチロシナーゼを阻害する成分です。 また、メラニン色素の産生を減らす働きもあるため、紫外線のダメージを受けた肌をしっかりとケアすることができます。
では皮剥けや赤みなどの反応が起こってしまうと認識している人もいますが、実はこの反応はトレチノインやレチノールによるA反応と呼ばれるもの。 そのため、ハイドロキノンでは皮剥けの心配はありません。 しかし、ハイドロキノンは成分自体にアレルギーが出てしまう人も稀にいるため、使用前には必ず医師に相談するようにしましょう。
ミラミンはセラピューティックプログラムや単体での使用で正しく使っていきましょう。
ミラミンをセラピューティックプログラムで使用する場合、上記の図を参考にして、朝・夜2回使用していきましょう。 朝に使用する場合には、しっかりと日焼け止めを塗ることが大切です。
ミラミンは朝・夜使用できるため、単体で使用する場合でも洗顔・化粧水が終わったあとに塗布するようにしましょう。 単体で使用する場合でも、朝の使用後は日焼け止めをしっかり塗りましょう。
ミラミンに配合されているハイドロキノンは、シミやくすみに効果が期待できる成分。 しかし、半年以上の長期間使用するとかえって色素沈着を起こしてしまう可能性があります。 そのため、ミラミンを継続使用する場合は最長でも半年間とし、一度中断してから再度使用を再開するようにしましょう。
ゼオスキンは、医師と相談しながら使用していくことが美肌を目指すために重要なポイントです。 効果の期待が大きいハイドロキノンやトレチノインなどを配合したアイテムを使用していく ため、使用方法や使用期間は医師と相談しながた使っていきましょう。
「たびたびクリニックへ行くのは面倒」という人は、オンライン診療を活用してみるのもおすすめです。 オンライン診療では、ゼオスキンを使っていて気になる点や使用期間の相談などを自宅で気軽にできます。簡単に診察を受けられるので、ゼオスキン中にぜひ利用してみてください。
【一段上の美肌を目指す】ゼオスキンの詳しい使い方をご紹介
ゼオスキン終了後に適したスキンケアとは?リバウンド反応を穏やかにするためにすることを解説
ゼオスキンの使用期間は?皮剥けや赤みが起こる期間を詳しく説明
運営: | ルサンククリニック |
---|---|
住所: | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目12-12 サクラマークス銀座612 5階・6階 |
アクセス: | 「銀座駅」 A4出口 徒歩4分、GINZA SIX出口 徒歩30秒(東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸ノ内線) 「東銀座駅」A1出口 徒歩3分(東京メトロ 日比谷線/都営浅草線) |