銀座の美容皮膚科【ルサンク】
ゼオスキンのセラピューティックプログラムや、レチノール配合アイテムなどを使用すると肌の変化が大きいことが特徴ですが、使用終了後に元の状態に戻ることがないのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
また、ゼオスキンのプログラム終了後のスキンケアをどうしたらいいか悩んでいる人もいるでしょう。
今回は、ゼオスキン使用終了後の肌の変化や、セラピューティックプログラム後に適したスキンケアを紹介していきます。
ゼオスキンを使用した患者様の実際の肌の変化をご紹介します。
D.E様の症例
使用期間:約2ヶ月(7/26~9/24)
※現在進行形で使用中
朝
※気になる時にRCクリーム使用
夜
※気になる時にRCクリーム使用
ゼオスキン使用前の肌の悩み |
---|
繰り返すニキビとニキビ跡による、赤み、毛穴、細かいシミ、肌の色ムラに悩んでおりました。 |
ゼオスキン使用後の変化 |
---|
ニキビが出来ても治りが以前と比べて早くなりました。毛穴も以前より引き締まって、肌全体のハリ感や艶を感じるようになりました。シミの色は以前よりも薄くなったように感じます。 |
セラピューティックプログラムは大きな効果が期待できますが、終了後のスキンケアも重要です。正しい方法でスキンケアを継続し、美しく健やかな肌をキープしていきましょう。
セラピューティックプログラムでは、シミやくすみに効果が期待できるハイドロキノンや、処方薬であるトレチノインを使用するため肌のターンオーバーを促していく効果も期待できます。
しかし、トレチノインは使用を突然やめてしまうと小じわ感が目立ってしまうことがあります。そのため、同じビタミンA誘導体の一種であるレチノール配合アイテムを使用する「メンテナンスプログラム」に切り替えてスキンケアを行っていきましょう。
また、レチノールを取り入れることで紫外線による光老化をしっかり防ぎ、ハイドロキノンでケアした肌を維持できます。
メンテナンスプログラムのほかにも、基本プログラムである「デイリースキンケアプログラム」や「プリベンションプログラム」も毎日使用できるため、セラピューティックプログラム終了後のスキンケアとして使用していくのもよいでしょう。
ゼオスキンを使用する際には、肌の状態を医師に相談しながら使用を進めるのがよいでしょう。 とくに、セラピューティックプログラムなどの変化の大きいコースを実施した場合には、終了後のスキンケアも重要なポイントです。
「いちいちクリニックへ行くのは面倒」と思っている方も、ルサンククリニックではオンライン診療で診察やカウンセリングを行っています。
スマホで簡単にいつでも・どこでも相談できるので、ゼオスキンのプログラム終了後のスキンケアに悩んだら、ぜひ活用してみてください。
ゼオスキンの使用期間は?皮剥けや赤みが起こる期間を詳しく説明
ゼオスキンのミラミンは単体使用でも効果があるのか?商品詳細や使用方法もあわせて紹介
【一段上の美肌を目指す】ゼオスキンの詳しい使い方をご紹介
運営: | ルサンククリニック |
---|---|
住所: | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目12-12 サクラマークス銀座612 5階・6階 |
アクセス: | 「銀座駅」 A4出口 徒歩4分、GINZA SIX出口 徒歩30秒(東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸ノ内線) 「東銀座駅」A1出口 徒歩3分(東京メトロ 日比谷線/都営浅草線) |